ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

株式会社ROBOT PAYMENTのテックブログです

C#でのメモリ解放について

こんにちは。決済システムでエンジニアをやっております hoshino33 です。 2022年も残りわずかです。といってもこの記事が公開される頃にはきっと2023年になっているはずですね。 今回はC#でのメモリ解放について記載したいと思います。 はじめに C#を触れて…

ShodoにAIでの下書き機能が追加されていたので試してみました

こんにちは、決済サービスの開発を担当している近藤です。 このROBOT PAYMENT テックブログでは ShodoというWebサービスを使用して記事を作成しています。 ShodoはAIを使用して誤字脱字の修正や表記ゆれのチェックが行われるため、記事の校正に役立っていま…

プロダクト課で話す場ができた話

プロダクトマネージャーの石地です。ROBOT PAYMENTでは、プロダクト課に所属するメンバーで週次で集まって発散的に話す時間を作っています。当たり前にどの組織でも実施されているかもしれませんが、一例として紹介します。 きっかけ 私自身が駆け出しPMのス…

Visual Studioでプロファイル分析やってみた

どうも!ペイメントシステム課の川上です。 開発したシステムを運用していく中で「特定の操作をすると処理に時間がかかる」「長時間使用すると動作が遅くなる」等の問題に直面することがあります。 リリース前のテストで問題がなくても、データが蓄積される…

WinMergeでExcelの差分を比較しよう

どうも!ペイメントシステム課エンジニアの川上です。 今回は趣向を変えて、バックオフィスの方にも役立つツールをご紹介したいと思います!! エクセルファイルどれが最新か分からない問題 突然ですが、このようなファイルを見たことがないでしょうか? 弊…

ExecuteNonQueryとトリガー

こんにちは、サブスクペイサービスでCREを担当してますmurakamiCPです。 今回は先日、DBにトリガーを実装しようとした際に直面したトラブルをメモとして残したいと思います。 【環境】 C#.NET SQLServer2019 トリガー使ってみよう! Web画面上である値を更新…

# 社内文化 時事ニュースを紹介します!また、どのような内容が投稿されているかをSlack APIを使って統計を取りました

時事ニュースの紹介 こんにちは、決済サービスの開発を担当している近藤です。弊社の社内では時事ニュースを共有するためのSlackチャンネルがあり、各人が気になったニュースや興味があるものを投稿し共有しています。Slackチャンネルは全社で共有するための…

請求管理ロボの2022年SLOを振り返って

請求管理ロボのエンジニアリングマネージャーの白坂です。本記事では請求管理ロボのSLOに対する取り組みと実際に運用を始めた際の気づきについてご紹介します。 SLIとSLO 2022年のSLO 運用して浮かび上がってきた改善余地 2023年の方針 SLIとSLO SLI(Service…

プロダクト開発プロセスの改善におけるUXデザイナーの存在

こんにちは!株式会社ROBOT PAYMENT(以下、ロボペイ)でUXデザイナーをしている三木です。 UXデザイナーとして入社し約9ヵ月が経とうとしておりますが、多くの場面でお声がけを頂き、様々なプロジェクトに関わらせていただいています。 例えば、企画段階で…

lerna-changelogでプルリクからCHANGELOGを生成する

こんにちは。ROBOT PAYMENTでエンジニアをしているtakamoriです。 私が所属しているチーム(以下、マイページチーム)では、請求先マイページ機能を開発しており、先日、CHANGELOG生成ツールとしてlerna-changelogを導入しました。そこで今回は、lerna-chang…

C#でアスペクト指向プログラミング(AOP)を実現する方法

こんにちは、決済サービスの開発を担当しているtaniguchikunです。 本記事ではアスペクト指向プログラミング(AOP)に関しての解説とサンプルコードを紹介したいと思います。 アスペクト指向プログラミングってなに? アスペクト指向プログラミングはどのよう…

システム基盤チームを立ち上げるにあたって最初にやったこと

どうもこんにちは! サブスクペイのシステム基盤チームの yoponpon です。 システム基盤チームではサービスの価値向上、チームの生産性向上に向けた働きかけを行っております。 今回はまだできたばかりのシステム基盤チームなのですが、新しいチームを立ち上…

サブスクペイ開発チームの紹介

ペイメントシステム課マネージャーの戸田です。 今回は採用面接やカジュアル面談でお話する機会が多いサブスクペイの開発・運用に関わる3つのチームについてご紹介したいと思います。 サブスクペイ開発・運用のチーム構成 ペイメントシステム課では以下の3…

輪読会を実施しています

こんにちは! 4月からROBOT PAYMENTに入社して請求管理ロボのエンジニアを担当しています、花塚です。 早速ですが、今回は請求管理ロボ開発チームで定期的に開催している輪読会について詳しくご紹介したいと思います。 目的 進め方 選書と理由 実際にやって…

専門性向上・コーディング規約篇

こんにちは、株式会社ROBOT PAYMENTの本体チームに所属するエンジニアの林です。 この前、コードレビュー会についてお話ししました。まだご覧になっていない方はぜひ見て頂けますと幸いです。 tech.robotpayment.co.jp 最近フィナンシャルクラウドシステム課…

プロダクト開発本部キックオフ資料を人事が紹介してみる

はじめまして! ROBOT PAYMENT人事の上村です! 私の業務内容は人事の中でもエンジニア側に特化した立ち位置でして、このブログも編集長なんていう偉そうな肩書で運営してます笑 さて今回は、 「2023年キックオフ資料」を見てほしいっっ!!! という、私個…

CREの活動の小話

こんにちは、株式会社ROBOT PAYMENT(以下、ロボペイ)でCREを担当している山下です。 過去2回と請求管理ロボのCREを紹介してきましたが、(過去の記事も是非ご覧ください) 今回はその活動の中で行ってきたことや、考えていることについての小話をいくつか…

長年運用しているWebサービスの可用性をアップさせた話

どうもこんにちは! サブスクペイのシステム基盤チームの yoponpon です。 システム基盤チームではサービスの価値向上、チームの生産性向上に向けた働きかけを行っております。 今回はシステム基盤チームで推めている取り組みの一部を紹介できればと思います…

PCI DSSバージョン4.0について

こんにちは、開発統括室ペイメントシステム課マネージャーの戸田です。 前回 、決済システムの開発・構築・運用に深く関わるPCI DSSについて紹介いたしましたが、このPCI DSSはバージョンによって要件が多少異なっております。 現在弊社はバージョン3.2.1に…

駆け出しPMのキャッチアップ方法の提案

はじめまして。石地です。 私は4月からROBOT PAYMENTに入社して、プロダクトマネージャーの役割を担当しています。 記事のまとめ 駆け出しのPMで経験不足 勉強会やセミナーにたくさん行った スキルの引き出しが増えて、社内還元にも繋げている 背景 前職はエ…

請求管理ロボにおける開発の進め方

請求管理ロボのエンジニアリングマネージャーの白坂です。最近カジュアル面談などでご質問をいただく機会の多い請求管理ロボの開発の進め方についてすこし突っ込んでご紹介します。 当社で公開している資料「3分でわかるROBOT PAYMENT」のP12をベースに紹介…

ロボペイで“1人目のUXデザイナー”になってみた

こんにちは。そして初めまして! 株式会社ROBOT PAYMENT(以下、ロボペイ)でUXデザイナーをしている三木です。 タイトルにもある通り、ロボペイで専任のUXデザイナーとしては1人目になります。 今回は、社内のUXデザイナー1人目である私が入社を決めた理由…

リモートワーク、買って/持っててよかったアイテム3選+α

こんにちは。サブスクペイのCREチームのHori_Kです。5月に入社して数か月が経ちました。自分はIT業界から離れていた期間がかなりあり、見た目はシニア、スキルはジュニアな逆コナン中年エンジニアですが、そんな中年がフルタイムでのリモートワーク生活を数…

Auth0からCognitoへのユーザー移行

こんにちは。ROBOT PAYMENT (以下、ロボペイ)でエンジニアをしているtakamoriです。 私が所属しているチームでは、請求先マイページ機能を開発しており、その中でユーザー認証基盤をAuth0からCognitoへと移行させました。そこで今回は、Auth0からCognitoへ…

インターセプターでトレースログを自動化してみる(ASP.NET Core + DryIoc)

こんにちは、こんばんは、おはようございます。 ペイメントシステム課エンジニアの川上です。 ログ出力、してますかー!? どんなに完ぺきなコードを書いたつもりでも「そんなバカな!?」という不具合が起こるのが世の常です。 そんなときに強い味方となる…

Google Apps Script(GAS)でアジェンダ作成

こんにちは。決済システムでエンジニアをやっております hoshino33 です。 突然ですが皆さん朝会はどのように行っていますか? 決済システムでは、前日やったことや本日やることの報告などを行っているのですが、その際にGoogle ドキュメントに内容を記載し…

並列処理と排他処理

こんにちは、ROBOT PAYMENTの開発統括室ペイメントシステム課のtaniguchikun です。 たまたま業務で並列処理と排他処理を実装することになったので、その辺について記事にしたいと思います。 並列処理とはなんぞや 例え話 排他処理 今回のキーワード ミュー…

Athenaのおかげでログ調査が楽になったお話

こんにちは、サブスクペイサービスでCREを担当してますmurakamiCPです。 CREチームの日々の業務の中で、最も多い問い合わせは「ログ調査」だったりします。 何らかのエラーが起こった際や、お客様の問い合わせでログを追っての確認だったりと要因は様々です…

リモートエンジニアの日常

こんにちは、こんばんは、おはようございます。 ペイメントシステム課エンジニアの川上です。 弊社では働き方改革の一環として、何年も前から一部社員のテレワークを開始しました。 新型コロナウイルスの流行をきっかけにテレワーク比率は上がり、今ではエン…

ASP.NET Core 6.0では2か所変更するだけでSwaggerを使えます

こんにちは、決済サービスの開発を担当している近藤です。決済サービスでは多くのプログラムで.NET Framework 4.8を使用して開発をしていますが、.NET 6 での開発も増えているところです。今回は .NET 6でAPIドキュメントを作成する際に使用するSwaggerにつ…