ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

株式会社ROBOT PAYMENTのテックブログです

システム基盤チームを立ち上げるにあたって最初にやったこと

どうもこんにちは! サブスクペイのシステム基盤チームの yoponpon です。 システム基盤チームではサービスの価値向上、チームの生産性向上に向けた働きかけを行っております。 今回はまだできたばかりのシステム基盤チームなのですが、新しいチームを立ち上げるにあたってやったことを共有したいと思います。

サブスクペイのチームの構成

私達のチームはこの図、左下の「システム基盤チーム」になります

なぜチームを作ったのか

サブスクペイはかれこれ20年ほど運営されているサービスとなります。 新しい機能を追加したり、緊急の問題に対処したり、法令遵守をしたりなど長く運用していくうちに溜まってきた技術的負債と「今後システム的にこうしていきたいね」と言った展望にちゃんと目を向けて実現するために立ち上がったチームとなります。 これまではチームの技術志向寄りな人の力に頼ったり、イシューが優先度高く降りてこない限りは技術的な課題解決がなかなかできない状況にあったため、それをチームの力で解決しようという試みになります。

課題点

プロダクト開発・運用チームのワンチーム構成だったのでシステムの基礎を見直す対応がなかなか取れなかった

サブスクペイはクレジットーカード番号や個人情報を扱うサービスとなります。基本は法令遵守とそれに伴う運用や新機能の追加、バグフィックス、セキュリティ周りの対策などそれらに追われて対応することで手一杯状態になっていてなかなか数年後の展望を見込んだ対応が取れていませんでした。 課題管理はしていましたが、「いつかやる」が割と溜まっている状況でした。

最初にやったこと

溜まった課題の棚卸し、カテゴリ分け、サマライズ

まずは現在の状況と今後の目標を見定めることを目的に、溜まった課題の棚卸しと課題のカテゴリ分け、サマライズを実施しました。どんな課題が多いかを可能な限りまとめて優先度・緊急度判断をしやすくしました。 課題一覧を分析していく中で大まかな方向性イメージと現在の状態が明確になりました。

今後の構想を考えた

集まったメンバーで課題の分析の中で見えてきた方向性を元に、このチームの役割の認識合わせをしました。 - 何を責務とするチームなのか考えた - このチームは何を求められているのか - 今後やっていきたいことは何なのか - 何にコミットをしていくのか - すべての課題は解決できないので逆にやらないことを決めた

これらをまとめてシステム基盤チームがサブスクペイの中でどのような役割を果たすのかを示すチームのミッションを作成しました。

ロードマップの作成

どのようなチームなのか を明確にしたので次はそれを どのように実現していくのか を明確にしていきました。 課題としてまとめらたものは降りてきたものなのに対して、システム基盤チームとして何をしてく必要があるのかを現状把握を通して検討しました。

システムの5年後のイメージを作成した

既存の課題と今後の構想を基に5年後のイメージを作成しました。5年後どうなっているかについて絶対的に約束はできませんが、目指す方向があることでやることの取捨選択、技術選定などしやすくなるためそれらが必要でした。主には方向性を共有する目的の意味合いが強いです。

チーム構成の検討

どのようなチームなのか、どのように実現していくのかを明確にしたので、そこに必要なスキル・人物像について明確にしました。 現在、今後を通して使われる技術はチームで基本的に網羅できる必要がある(アウトソースすることもあるかもなのであくまで基本的に)為、それらが扱えることなど必要なスキルを洗い出しました。また業務内容から想定する人物像を考えました。

チームを説明するドキュメントを作成

チームのミッション、役割、方向性を可能な限り短く簡素にまとめたページを作成してチームに共有しました。 可能な限り簡単に目を通したり振り返れたりすることを目的に簡素さ明確さをめざしました。

まとめ

こういったことをやるのは初心者なのでまだまだ勉強が必要だと身にしみてわかりました!



We are hiring!!

ROBOT PAYMENTでは一緒に働く仲間を募集しています!!!
「古いものを新しく」「問題を仕組みで解決」「できる限り運用業務を楽に」これらにピンときた方はぜひ一緒に働きましょう!!

speakerdeck.com
www.robotpayment.co.jp
🎉twitter採用担当アカウント開設!🎉どんどん情報発信していきます!!