ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

株式会社ROBOT PAYMENTのテックブログです

専任でスクラムマスターを一年間やってみて - 後編 -

こんにちは! テクノロジーソリューション統括室開発推進チームの伊代田です。 今回は曲がりなりにも専任でスクラムマスターをやらせてもらって1年がたったのでざっくりとふりかえりをしてみたいと思います。 以下の後編です。 tech.robotpayment.co.jp あ…

オンラインミーティングのファシリテーションで気をつけていること

こんにちは! テクノロジーソリューション統括室開発推進チーム(長い)の伊代田です。 ロボペイでは以前から生産性が上がる働き方の一つとしてリモートワークを選択肢として取り入れています。それに伴い、ミーティングもオンラインで開催されることが増え…

ロボペイエンジニア生態調査報告【※ネタ記事です】

こんにちは! TS室の伊代田です。 今回はロボペイのエンジニア生態調査がテーマということでメンバーにアンケートをとりました! 先日エンジニアのリモートワーク環境について記事にしましたが、好評だったのでもっと深堀りをしてみました。 設問もエンジニ…

技術書輪読会(第二期)に参加しました!- 決済システム編 -

こんにちは! ペイメント事業部システム課の yoponpon です! 今回は2020年からフィナンシャルクラウド事業部のエンジニア組織で実施していた技術書輪読会がROBOT PAYMENTのエンジニア組織全体で実施されるようになったこと、ペイメント事業部側として初参加…

専任でスクラムマスターを一年間やってみて - 前編 -

こんにちは! テクノロジーソリューション統括室開発推進チームの伊代田です。 今回は曲がりなりにも専任でスクラムマスターをやらせてもらって1年がたったのでざっくりとふりかえりをしてみたいと思います。 スクラムマスター観点のふりかえりになります。…

俺たちのリモートワーク環境 2021年2月版

こんにちは! TS室の伊代田です。 今回はロボペイのエンジニアがどういう環境で仕事しているかを紹介します。 去年の4月にこちらの記事を公開しましたがその続編です。 tech.robotpayment.co.jp 前回から(ほぼ)一年がたち、世の中的にもリモートワークは…

RP社内イベント紹介 RP Tech Night 2020 開催レポート

こんにちは! テクノロジーソリューション統括室(略してTS室)開発推進チームの伊代田です。 今回は2020年に弊社内で行ったRP Tech Nightというイベントの紹介をします。 オンラインでの社内交流イベントを行ったのでそのような企画をされてる方の参考にな…

社内向け、アジャイル/スクラム勉強会を開催しました!

こんにちは! テクノロジーソリューション統括室 開発推進チームの伊代田です。 本日はTS勉強会第4回「アジャイルって何?」という社内勉強会を開催しましたので、 そちらの模様をお伝えします。 どういう内容の勉強会で、また企画にあたり工夫したことなど…

CTOとして1年の振り返りとこれから

こんにちは、ROBOT PAYMENT(以下RP)でCTOしている@katsuwgです。 RPに参画して、1年とちょっと経過したので この1年で何をしてきたかを振り返ってみたいと思います。 2020年の振り返り 開発推進の横断組織化 エンジニア組織活性化 エンジニア評価制度のブ…

社内で技術書輪読会(第一期)を行いました!- 運営・結果編 -

こんにちは! テクノロジーソリューション統括室 開発推進チームの伊代田です。 本日は2020年から行っている弊社の社内イベント(研修)である技術書輪読会の運用するにあたって工夫したことと実際どうだったかの紹介をします。 そもそもRPの技術書輪読会の…

社内で技術書輪読会(第一期)を行いました!- 目的・概要編 -

こんにちは! テクノロジーソリューション統括室の伊代田です。 本日は2020年から行っている弊社の社内イベント(研修)である技術書輪読会の紹介をします。 一般的な輪読会と違う部分としては、参加者が多くなるため、複数グループによるグループディスカッ…

一人目のQAエンジニア

はじめに みなさん、はじめましてこんにちは! 昨年ROBOT PAYMENT(以下RP)に入社させていただきました、QAエンジニアの妹川(いもかわ)と申します。 前職では第三者検証会社にてQAエンジニアをしておりました。 本日は入社前のRPの印象と入社後に分かった…

営業からエンジニアへキャリアチェンジしました。

はじめに さすがIT企業~ツールが便利~ Slack Backlog Notion Postman 一緒に働くメンバーの雰囲気 さいごに はじめに こんにちは。 請求管理ロボ開発チームの牧野です。 まずは簡単に自己紹介からさせていただきます。 去年12月にバックエンドエンジニアと…

E2E自動テストサービスAutifyを導入しました

はじめに Autify導入前の状況と課題 初期(2016年頃〜2018年頃) 中期(2019年〜2020年) 現在(2020年〜) Autify導入時のススメ方 導入、運用時の工夫 Autify導入後の現状 今後について さいごに はじめに こんにちは。 請求管理ロボPMの田本(@tamotamo97…

Control Towerで管理しているAWSアカウントのGuardDutyを全リージョンで有効化する

はじめに やりたいこと ※注意 やってみた 仕組み はじめに おはこんばんちは。SREチームの田中(@j_untanaka)です。 先日少しAWS Control Towerの検証をしてみました。 Control Towerを簡単に説明すると、AWSの考えるベストプラクティスに基づいて、AWS SSO…