ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

株式会社ROBOT PAYMENTのテックブログです

スーパーウルトラワイドモニターでの作業体験 - メリットとデメリット

ROBOT PAYMENTエンジニアのkanemotoです!請求管理ロボの開発を担当しています。 モニターは、エンジニアにとって作業環境の中核を担う重要な要素です。 今回は、私が実際に使用しているスーパーウルトラワイドモニターについてご紹介します。この広大な画面…

「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」の感想

こんにちは、プロダクト課の石地です。 今回は6月に発売された「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」を読み、自身の経験と照らし合わせながら面白いと感じた点を抜粋します。 「プロダクトマネージャーになりたい人のための本」とは? プロダク…

ロボペイTシャツ始めました

こんにちは。 株式会社ROBOT PAYMENTでUI/グラフィックなどのデザイン業務を担当している長井です。今後自社イベントを活発にしていき、会社の認知度アップのため、Tシャツを作ろうということになりました。 今回はそのプロセスをご紹介したいと思います。 …

【エンジニア社内イベント】リモートランチ会の振り返りと今後のリニューアルポイント

こんにちは!開発サポートをしているRP_Naoです! エンジニアの組織に所属し、エンジニアが本来の業務に集中できるようにサポートしています。イベント運営も開発サポートの仕事の一つです。 昨年からエンジニアのリモートランチ会をはじめて1年以上経ちまし…

エンジニア未経験から10ヶ月経ちました。

ご挨拶 こんにちは。フィナンシャルクラウドシステム課で請求管理ロボの開発に携わっている木村です。ROBOT PAYMENTに入社と同時に、未経験からエンジニアとして働き始めてから10ヶ月が経つのでそろそろ1年になります。これまで意識したこと、気づいたことな…

「やるなら、みんなで。」PCS DSS監査対応チームの話

ごあいさつ こんにちは。サブスクペイのペイメントシステム課CREのHori_kです。 弊社はクレジットカード決済を扱う会社なので、PCI DSSというクレカ業界のセキュリティ基準に準拠しています。なにそれ?という方はググったりうちのボスのブログを読んだりし…

コンテナイメージのビルド時間の変化を振り返ってみた

こんにちは。SRE課の trunkatree です。 請求管理ロボ のシステムはコンテナベースで構築していますが、今回はここ半年ほどのコンテナイメージのビルド時間の変化について振り返ってみたいと思います。 背景 集計結果 変更点とビルド時間の変化 ビルド済みの…

イベント告知|ロボペイTechNight_vol.1【12月14日(木)19:00 @Zoom】

20231214event ▼▼▼ 申し込みはこちらから ▼▼▼ cloudpayment-sys.connpass.com ■ ロボペイTechNightとは? 自社サービスを開発運用している中で、技術的負債の蓄積や非効率なオペレーションなど困っていることはありませんか? ROBOT PAYMENTでも複数のサービ…

イベント告知|BtoB SaaSの新規機能開発にUXリサーチを初めて取り入れた話【12月7日(木)19:00 @Zoom】

20231207event ▼▼▼ 申し込みはこちらから ▼▼▼ cloudpayment-sys.connpass.com ■ 概要 ユーザーにとって価値のあるプロダクトを提供し続けるためにUXデザインやUXリサーチを取り入れる企業が増えています。ROBOT PAYMENTでも数年前から開発プロセスにUXデザイ…

App RunnerにIPアドレス制限をかけてみた

こんにちは。ROBOT PAYMENTでエンジニアをしているtakamoriです。 今回は、「AWS CDKを利用したAppRunner環境構築の実装」記事の続編として、App RunnerへのIPアドレス制限の追加編を書いていきたいと思います。 目的 本記事の目的は、App Runnerへのアクセ…

テックリードを目指して3ヶ月働いてみて

自己紹介 こんにちは、請求管理ロボ開発メンバーの花塚です。 ポエムっぽい記事を書きます!現在入社してから1年程度経ちますが、嬉しいことに開発業務以外にも様々なタスクを担当しています。将来的に遠い目で振り返れるように、テックリードを目指して取り…

コードレビューについて

こんにちは。決済システムでエンジニアをやっております hoshino33 です。 今回はコードレビューのレビュアーになった際にどういった観点でレビューしているか書いていこうと思います。 環境について 決済システムでの開発においては以下を利用しております…

サブスクペイのプロジェクト管理ツールについて

こんにちは、ペイメント事業部システム課マネージャーの戸田です。 今回はサブスクペイstandardの開発や運用のプロジェクト管理ツールについてご紹介します。 プロジェクト管理ツール 皆さんはどのようなツールを利用してプロジェクト管理をされていますか?…

Redashのバージョンを10にしてみて

Redashのバージョンを7から10にして良かったこと こんにちは、株式会社ROBOT PAYMENT(以下、ロボペイ)で請求管理ロボのCREを担当している山下です。 今までCREについていくつか記事を書いてきましたが、前回の記事で紹介したRedashのバージョンアップにつ…

ブラウザの拡張機能を駆使して快適なブラウジング生活はいかがですか

こんにちは、ROBOT PAYMENTのプロダクト開発本部ペイメントシステム課のtaniguchikun です。 ブラウザの拡張機能を使う事で誤操作を防いでみたエピソードを、お伝えできればと思います。 ※本記事にChatGPTは使用されておりません。筆者の熱い想いが書かれて…