ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

株式会社ROBOT PAYMENTのテックブログです

スーパーウルトラワイドモニターでの作業体験 - メリットとデメリット

ROBOT PAYMENTエンジニアのkanemotoです!請求管理ロボの開発を担当しています。

モニターは、エンジニアにとって作業環境の中核を担う重要な要素です。
今回は、私が実際に使用しているスーパーウルトラワイドモニターについてご紹介します。この広大な画面と没入感がもたらす作業体験について、率直な感想をお伝えしていきます。

結論を言うと、私個人の感想ではスーパーウルトラワイドモニターは使いづらい印象でした。以下では、その理由としてスーパーウルトラワイドモニターのメリットとデメリットについてご紹介していきます。

実際に私が使っているモニターはこちらです。
DELLのU4919DWを使用しています。横幅は1メートルを超えています。

出典:Dell(デル)Amazon公式ブランドストア

次のセクションでは、そもそもウルトラワイドモニターとは何か?私がおすすめするウルトラワイドモニターの特徴や選び方について詳しくご紹介します。

ウルトラワイドモニターとは

ウルトラワイドモニターは、従来のモニターよりも広い画面サイズと広視野角を持つディスプレイのことを指します。
通常のモニターは16:9に対し、ウルトラワイドモニターはより広い21:9以上のアスペクト比を持っています。これにより、画面上により多くの情報を同時に表示することが可能となります。

スーパーウルトラワイドモニターとは

ウルトラワイドモニターよりも更に大きい32:9アスペクト比のモニターのことを指します。
このアスペクト比となるとモニターのサイズは約49インチとして取り扱っているものが多くなります。

購入する際に気をつけたこと

  • 解像度
    主に開発として使用するため解像度を重視しました。 ただ、画面サイズがでかくなると解像度が荒くなります。画面がでかいほど荒さが目立つので基準として、1枚の画面を真ん中で区切って2枚の画面と考えた時、左右それぞれの解像度がWQHDと同等の解像度を担保していることを中心にモニターを探しました。そうするとちょうど1枚の画面で5K(5120×1440)となります。

  • パネル
    IPSパネルで曲面のものを選びました。開発をする上で画面の応答速度等は重要ではないため、写り込みがなく視野角の広いIPSパネルがおすすめです。
    特徴として大きな画面の端まで綺麗に見えます。VAパネルだと画面の中心から端に視点を移動した際、角度によっては綺麗に見えません。

実際に使用してみて

  • 使用方法 私は1画面を真ん中で区切り、1画面を2つの画面として表示しています。この場合、入力端子2つに接続が必要です。
    DELLの一部のモニターにはPBP機能が備わっており、異なる入力ソースを2画面に分割表示することが可能です。

  • メリット

    • 画面のつなぎめなしで横並びが可能
      • 画面分割機能があれば、実質WQHD解像度の29インチモニターをつなぎめなしで横並びが可能です。
    • 作業範囲が広い。 
      • 画面がとても広く、画面のつなぎめもない分、モニター間のツールの移動がシームレスにできます。
  • デメリット

    • ウルトラワイドモニターの湾曲を活かしきれない。 

      • モニターにもよりますが、湾曲のあるモニターでもモニターがデカすぎる為、正面から見ると湾曲であることを感じません。
    • 視点移動が大変

      • モニターがとにかく広いので端から端への視点移動がかなり大変です。
    • 重い

      • 本体だけで17キロ。箱を含むと26キロあります。移動時は購入時に包装されていた箱だけが頼りです。必ず捨てないようにしましょう。
    • 画面の解像度の選択肢に限りがある

      • 現在市場にあるスーパーウルトラワイドモニターの解像度は5Kです。画面を分割しした場合、27インチの画面が実質2枚となりますが、それぞれの解像度で4Kを担保したい場合、スーパーウルトラワイドモニター1画面あたり8Kの解像度を担保する必要があります。しかし、現在市場で取り扱われているモニターは5Kまでです。

まとめ

実際にエンジニアとして、コーディングを行うことを前提としてスーパーウルトラワイドモニターを使ってみたところ、結論としては使いにくいと感じました。モニターを縦にして、コードを表示したい場合がありますが、スーパーウルトラワイドモニターはサイズが大きすぎて縦に配置することができません。また、湾曲をあまり感じることができず、横幅が広いため視点移動が非常に困難でした。その点、4Kモニターを2画面接続することで、それぞれの画面の向きを変えることができるため、視点移動が容易になります。画面の継ぎ目があったとしても、視点移動がしやすい方が作業効率の向上には大きなメリットとなります。

ただし、横1画面に長くコードを表示させたり情報を表示させたいと思う場合には、スーパーウルトラワイドモニターはおすすめです。1画面として扱うと、横に表示できる情報量が驚くほど多いです。
ターミナルからデータベースにアクセスして情報を表示する場合、抽出した情報の量が多いと1行が長くなるため、画面が横に長いほど非常に見やすくなり、作業効率が向上しました。
その点においては、スーパーウルトラワイドモニターの利点が存分に発揮されます。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。スーパーウルトラワイドモニターの購入を検討されている方にとって、このブログが参考になれば幸いです。



We are hiring!!

ROBOT PAYMENTでは一緒に働く仲間を募集しています!!!

speakerdeck.com
www.robotpayment.co.jp
🎉twitter採用担当アカウント開設!🎉どんどん情報発信していきます!!