ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

株式会社ROBOT PAYMENTのテックブログです

テックブログはじめます

こんにちは。請求管理ロボチームでSREをしています @trunkatree です。この度、弊社ROBOT PAYMENTでもテックブログをはじめることになりました。弊社は自社でサービスを開発運用していますが、そこで得られた知見を外部に発信する機会は今まであまりありませんでした。今後はこちらのテックブログを通して情報発信し、業界のさらなる活性化に少しでも貢献できればなと思っております。

今回の記事について

記念すべき1本目となる本記事では、はじめにということで、テックブログを運用する意義についてまとめてみたいと思います。インターネット業界で技術を扱う会社であれば、テックブログを運用することはもはやデファクトスタンダードであると言えるかもしれませんね。ブログをはじめるにあたって、その意義を再確認するべく立ち止まって考えてみました。ROBOT PAMENTにとっても価値のあることなのか? 結論としてはやはり大切だということになったのですが、今回はそれについて書いてみたいと思います。

テックブログを運用する意義について考えてみる

まずは会社のMISSION・VISIONから

まず私たちが目指しているところを起点に考えはじめました。会社でビジネスをしていれば、その会社のMISSIONやVISIONからものごとを考えはじめるのは妥当なところではないでしょうか? ROBOT PAYMENTのMISSIONは「誰もが誇りを持てる会社になる」ことです。VISIONは「お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に」。

弊社は、決済代行サービス請求管理ロボというto B向けSaaS事業を展開し、企業のお金まわりの業務を効率化するサービスを提供している会社です。このMISSION・VISIONを実現するために、これらサービスの開発運用をしているエンジニアとしては、お客様の成功に役立ち、質高く信頼できるプロダクトを提供することが大切だと思いました。特にお金まわりの領域ですから、技術的な信用を得ることは重要です。

では、この技術的信用を得ていくにはどうしていけばよいでしょうか? 私は中の強化と外の強化というふうに分けて考えてみました。

技術的信用を得る 〜中の強化・外の強化〜

- 中の強化 - 優秀なエンジニアチームを養成する
    - エンジニア個々人の成長
    - パワーを引き出すチームづくり
    - 優秀なエンジニアの採用
- 外の強化 - 会社をブランディングしていく
    - 日々向上に取り組んでいることを対外的に発信する
    - エンジニアに一目置かれる会社になる

まず中の強化については、我々が実際によいプロダクトを提供するために強化すべきところですね。よいものを生み出すには一人ひとりの奮闘とチームの力が必要でしょう。エンジニアリングはチームによって成り立つものですし、チームは人によって成り立っているわけです。採用も含め、継続的に工夫し向上に取り組んでいきたいですね。

それから外の強化について。お客様に安心してサービスを利用していただくためには、プロダクトそのものの質が高いことに加えて、エンジニアの取り組みが発信されていたほうがよいのではないでしょうか? もし自分の利用しているサービスがきちんとメンテされている様子がわかったら、そのほうが安心できますよね。特に弊社はSaaSを提供しているわけですから、日々改善に取り組んでいる様子を発信するのは価値のあることでしょう。またエンジニア採用ついて考えても、弊社のサービスは特にエンジニア向けのものでもないので、こちらから積極的にアピールしていく必要があるでしょう。

このような"中の強化・外の強化"を実現していくことを考えた際に、テックブログをはじめるというのは手を出すべき手段の1つだろうと思いました。

テックブログ運用に期待できる効果

テックブログを運用することによって期待できる効果には以下のようなことがあるかと思います。

- 会社・サービスのブランディング
    - 認知度のアップ
    - 技術的向上にも絶えず取り組んでいる会社だと認知してもらう
- 採用につなげる
    - まず存在を知ってもらう・選択肢に入る・興味を持ってもらう
    - 会社内の様子を見える化する・入社への障壁を取り除く
    - 採用のミスマッチを防ぐ
- 業界への貢献
    - 有益な情報を共有しお互いを高め合う
- その他
    - 新しくジョインする方がスムーズに入れるように
    - 記事に起こすことによって理解を深める、精度を深める
    - エンジニアがアウトプットする機会をつくり、経験を他者に還元する力を養う

先ほどの"中の強化・外の強化"における主に情報発信と採用の部分をカバーしてくれそうですね。できることからやってみるということで、テックブログ運用を取り入れてよりよいサービスを築いていきたいです。以上のような思考の末に、ROBOT PAYMENTにとってもテックブログをはじめることは価値のあることだという結論に至りました。

おわりに

今後こちらのROBOT PAYMENT Engineers Blogでは、ロボペイで働くエンジニアたちが日々の業務で得られた知見や考えたこと、サービスについてなどなど発信していきたいと思います。普段から世の中のだれかがアウトプットした情報に助けられながら仕事をしている者として、有益な情報を共有し合い、高め合えたら良いなと思います。 これからどうぞよろしくお願いいたします。